沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座小学校」のホームページです

宜野座村立宜野座小学校

お知らせ

下半期のスタート!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。10月に入りました。下半期のスタートです。読書月間・校内童話お話大会・運動会・宿泊学習・修学旅行・生活発表会・・・等の行事が控えています。また、暑さも少しずつおさまってくる時期です。日頃の授業にも集中しながら文武両道で時間が過ぎていくことに期待しています。保護者・地域の皆様におかれましては、これまで同様に本校の教育活動に対し、お力をかして下さい。よろしくお願いいたします。 宜野座小職員室

算数の授業(5年)!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。画像は、5年算数の授業風景です。倍数についてグループを中心に学級全体で考えていました。グループメンバー同士の関わりも良く、発表者の説明も分かりやすく、5年生が輝いている授業でした。運動会を11月に控えています。文武両道を地で行く5年生の成長が益々楽しみです。宜野座小職員室

お誕生日会(9月)!!!

保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。幼稚園で、9月のお誕生日会が行われました。4名のお友達が、皆から温かな祝福を受けており幸せそうでした。司会役・ピアノ伴奏役等・・・役割分担もばっちりで微笑ましく、また自治能力も日々成長している様子がみえ感動しました。先日の学習発表会でも素晴らしい演技を披露してくれた幼稚園児。下半期もやってくれそうです。4名の皆さん、お誕生日おめでとうございます。宜野座小職員室

国際協力ってなんだろう!!!

保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。昨日(9/26)のJOKAの皆様に、2~3年生に対し授業をしていただきました。2年生のクラスでは、「国際協力ってなんだろう」のテーマのもと、各グループごとに示された写真を見ながら思い思いに話し合っていました。2年生なりの捉えがあり、考えの交流があちこちで見えました。すべてを参観することができませんでしたが、活発な意見交流が見えたようです。是非、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。多忙の中講師をしていただきました皆様に、、心より感謝申し上げます。宜野座小職員室

パワー全開の学習発表会!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。『笑顔輝け!元気 パワー全開の発表会』のもと、令和5年度の「学習発表会」が行われました。どの学年も一生懸命に取り組んでいて、鑑賞する皆様に大きな感動を与えることができたと思います。早朝より来校していただき子ども達を激励していただきました皆様には、深く感謝申し上げます。保護者・地域に支えられての宜野座幼稚園・小学校です。今後とも本校の教育活動に対する、お力添えをお願いいたします。 宜野座小職員室

学習発表会プログラム!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。再度、「学習発表会プログラム」を掲載します。児童会テーマ『笑顔輝け!元気 パワー全開の発表会』のもと、ガンバリマス!!!プログラム第1回の開始予定時刻は午前9時になっております。体育館はまだまだ暑さが厳しいです。こまめな水分補給等、各自での熱中症対策へのご協力もお願いいたします。宜野座小職員室
ここをクリックしてください⇒学習発表会プログラム

俳句をつくろう(5年)!!!

保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。5年生国語の授業風景です。俳句をつくろうの単元でした。夏休みの思い出を俳句にしようと、子ども達それぞれが試行錯誤をしながら思い思いに俳句を作り上げていました。一人一人の関わりもよく、楽しい雰囲気で授業が展開していました。どんな俳句ができたのか、是非ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。本授業は、教育実習生が主となり授業を進めました。宜野座小職員室

学習発表会リハ!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。学習発表会リハーサルが行われました。どの学年も、学年のカラーを存分に出しながら演技をしていました。練習の成果を発揮することで、子ども達の自己肯定感もUPしていくような時間でした。 当日24日が楽しみです。 宜野座小職員室

ウエルカム隊、初登場!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。外部からのお客様をお迎えする「ウエルカム隊」が頑張りました。三線としめ太鼓で威勢のあるお出迎えになりましたが、お客様にも喜んでいただきました。「おもてなしの心」が子ども達1人1人に根付く一歩になればいいですね!宜野座小職員室

算数の授業(3年)!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。3年生算数の授業風景です。24×3の計算の仕方について学習しました。1の位に繰り上がりがあるパターンでしたが、子ども達なりに考えを巡らせて授業に臨んでいる様子が見えました。学習発表会に向けての活動も多く、多忙の中ですが頑張っている3年生が見えうれしく頼もしく思える時間でした。宜野座小職員室

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2025 宜野座村立宜野座小学校 All Rights Reserved.