保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。2学期が始まり1週間が経過しました。子ども達は、学校生活リズムを整え頑張っています。
さて、先日は多くの保護者の参加のもと、「PTA作業」が行われました。おかげさまで、学校は見違えるようにきれいになりました。運動会(11/3)を前に、もう一度PTA作業を予定しています。多忙の中ではありますが、引き続きご協力をお願いいたします。宜野座小職員室
投稿者「ginoza-e」のアーカイブ
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。6・7月合同のお誕生日会が、先日行われました。今回は、司会役も子ども達が担い、楽しい雰囲気の中で会が進行していまいた。質問タイムでは、司会役の2人が、協力して進めていう様子に感動しました。主人公の4人も大満足だったのではないでしょうか。夏の暑さに負けず、園生活をこれからも楽しんで欲しいです。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。第118回国頭地区ミニバスケットボール交換会で、宜野座小学校チームがAチーム準優勝・Bチーム3位とすばらしい結果をおさめています。夏の県大会へ向け、さらなる躍進を語る部員の皆さんに、頼もしさを感じることができました。日頃からご指導をしていただいているスタッフ&保護者の皆様には感謝の言葉しかありません。県大会も上位目指して頑張って欲しいと思います。 宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。先日、県教育庁義務教育課による前期学校支援訪問がありました。宜野座小の子ども達の様子を参観していただき、温かな励ましの言葉がありました。子ども達も、いつも以上にはりきっていたように見え、嬉しく思いました。今後は、課題解決に向け全職員で取り組んでいくことになります。ご多忙の中、来校していただきました皆様には、心から感謝申し上げます。
宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。6年生のクラスで,キャリア教育:金融教育授業が行われました。講師の先生からは,「自分の人生をどうやって生きたいですか?」・「いつまでにいくらのお金が必要ですか?」等日頃の授業ではなかなかふれることのない人生設計について,リアルに考えるシーンが数多くありました。授業では,人生の3大支出について,ライフプラン表を活用し,子ども達なりに思考する場面もあり学びの深い時間となりました。講師には,ソニー生命(株)神田様をお招きし,子ども達にとって将来へ向けての刺激あるお時間を作っていただきました。心より感謝申し上げます。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。3年生の授業風景(算数)です。本校で唯一の単学級学年です。素直で元気のある子ども達が、グループごとにいろいろと話し合っている様子が見えました。1学期末を迎えますが、授業に向き合う姿勢も成長著しい3年生です。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。昨日(6・25)、小中連携合同授業研究会(算数・数学)で、国頭地区を代表して本校5年1組担任:平田誠教諭が算数の授業を公開しました。子ども達の学びに向き合う姿勢・子ども達同士で支え合う協働性等、すばらしい授業を展開していました。輝く5年1組の子ども達を、多くの先生方に参観していただきました。自信を深めた子ども達が、今後も大きな成長を遂げることに期待を寄せています。当日は、県義務教育課・国頭教育事務所の先生方、地区内小中の算数・数学担当の先生方に来校していただきました。心から感謝申し上げます。 宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。多目的ホールでは、慰霊の日特設コーナーが先日まで設けられていました。戦後79年目を迎え、いよいよ戦争について・沖縄戦についてどう後世に伝えていくかが、学校現場でも大きな課題になっています。平和な世の中を築くために、何ができるか皆で考える機会を設けていきたいと思います。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。5年生の授業を2年生が参観し、授業について考える時間がありました。5年生は2年生にとっては、まさにモデリングです。憧れのお兄さん・お姉さんの頑張る姿はまぶしく見えたかと思います。異学年交流の良い機会でもあります。今後も、このような交流機会を増やしていく予定です。 宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。命を守る訓練(不審者避難訓練)が実施されました。子ども達の真剣な態度が訓練を通して感じることができました。安心安全な学校生活を過ごすために、もしもの時に対応できる適応力と、危機回避能力を培っていくことが問われています。今回の訓練について、是非ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。宜野座小職員室