沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座小学校」のホームページです

宜野座村立宜野座小学校

令和6年度の力添えに感謝!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。17日(月)に卒業式、18日(火)幼稚園修了式、19日(水)に小学校終了式を終えました。保護者・地域の皆様のご協力のもと、駆け抜けることのできた令和6年度でした。力添えに心から感謝申し上げます。新年度令和7年度のスタートは4/8日(火)です。元気に登園・登校してきてください。宜野座小職員室

6年生最高~!!!

保護者・地域の皆様

 去った17日、卒業式を終えました。今年の6年生は、一言で表すならば、「本当に良く頑張ったなあ!」につきると思います。企画委員会を中心に活性化した児童会、日常の委員会活動に授業の頑張り、放課後の部活動等、様々な場面で活躍がありました。宜野座小学校の顔として、1年間を駆け抜けてくれました。47名の6年生に心から感謝申し上げます。6年生最高~!!!中学校でも頑張れー応援しています!

全日本ピアノコンクールで全国大会へ!!!

保護者・地域の皆様
 2年生の平田すずさん(惣慶区)が「全日本ピアノコンクール2024低学年部門」で沖縄県予選・九州ブロック大会を通過し、全国大会(奨励賞受賞)に出場しました。また、「バッハコンクール沖縄大会でも優秀賞を受賞し全国大会出場を果たしています。村長表敬訪問をした際には、「次のコンクールでは金賞を取りたい」と新たな決意を述べていました。さらに、MOA美術館児童作品展会が部門で、九州国立博物館賞を受賞しています。文化面での活躍に、関係者の喜びも大きかったです。平田すずさんのさらなる活躍に期待を寄せています。

☆若衆芸術祭で県知事賞受賞!!!

保護者・地域の皆様

 第9回おきなわ伝統芸能「若衆芸術祭」表彰式が琉球新報ホールであり出席してきました。本校5年の新里笑凛さんが、舞踊部門「前の浜」で県知事賞を受賞しました。本芸術祭は、沖縄の伝統芸能の次世育成を目的に2017年より開催されている事業で、県内外の小4から中2までの方がエントリーしています。まさに快挙です。笑凛さんには、琉球舞踊における若手のホープとして、今後のさらなる成長が期待されています。 可能性の塊と言える本校の子ども達の頑張りを、皆で応援していきたいところです。

新1年生体験入学!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。入学を前に幼稚園生が、体験入学を実施しました。1年生からの温かな歓迎を受け、いろいろな体験をしました。実際に、1年生が使用しているランドセルを背負う場面もあり、微笑ましかったです。幼小のスムーズなつながりが、園児の安定した生活を保障するとも言われています。今後も温かく1人1人を全職員で見守っていきます。

新児童会スタートしました!

保護者・地域の皆様

 令和7年度に向け、新しい児童会役員が選出され、新たな宜野座小学校がスタートしました。各種委員会活動も新5~6年生の子ども達にバトンタッチしています。今年度はスクールキャラクター「ギーコス」も誕生しました。学校をより良くするために、子ども達の自治活動活性化を目指します。旧役員でがんばった6年生の皆さんには、感謝の言葉しかありません。※情報発信が遅れました。申し訳ありません。

学力(人間力)向上推進実践発表会!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。宜野座村学力(人間力)向上推進実践発表会の公開授業(第1部)が本校で行われました。子ども達&先生方の日常を、多くの皆様に参観していただいたことを嬉しく思います。目標達成に向けては道半ばですが、これまで同様、保護者&地域の皆様の手厚い協力・支援・応援を・力添えを根幹に教育活動をすすめていきます。ご多忙の中、参観していただきました皆様には、心より感謝申し上げます。宜野座小職員室

1/28は宜野座村学力(人間力)向上推進実践発表会in宜野座小

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。明日1/28(火)は宜野座村学力(人間力)向上推進実践発表会が本校で午後1:50(5時間目)より開催されます。第2部の全大会は,村ふれあい交流センター大ホールで開催されます。多くの保護者・地域の皆様の参会をお待ちしております。宜野座小職員室

沖縄県警察音楽隊による演奏会!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。沖縄県警察音楽隊による演奏会(音楽鑑賞会)が、先日本校体育館で行われました。全校児童が、迫力ある演奏に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。子ども達の感性が、おおいに刺激されたことと思います。ご多忙の中、演奏をしていただきました沖縄県警察音楽隊の皆様には心より感謝申し上げます。※本件についての児童感想が、1/23(木)沖縄タイムスに掲載されております。宜野座小職員室

首里城復興お出かけ講座!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。首里城復興お出かけ講座が先日、行われました。実際に首里城復興のため日々、力を注いでいらっしゃる職人の皆様が来校し、かんな削り等を体験することができました。また、首里城の変遷について、画像資料をもとにていねいに説明していただきました。体験(経験)に優る学習はないと考えています。当日、お時間を作っていただきました首里城復興お出かけ講座の皆様には、心より感謝申し上げます。宜野座小職員室

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2025 宜野座村立宜野座小学校 All Rights Reserved.