沖縄県国頭郡宜野座村にある「宜野座小学校」のホームページです

宜野座村立宜野座小学校

お知らせ

算数の授業(6年)!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。6年生算数の授業風景です。円の面積についての単元でしたが、子ども同士が関わりながら考えを出し合っている姿がとてもステキでした。先生を見つめる6年生の目も輝いていました。※本時は、本校の卒業生である教育実習生が授業を進めました。 宜野座小職員室

阪神タイガース優勝しました!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。宜野座村でキャンプをはる「阪神タイガース」が18年ぶりにセリーグ制覇を果たしました。宜野座小の子ども達にとっても励みになる勇気をもらえることと思います。阪神タイガースの皆さん、優勝おめでとうございます! 宜野座小職員

学習発表会に向けて(1年)

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。児童会代表あいさつ後のオープニングを飾る1年生の学習発表会演技の様子です。これまでの学習の成果を存分に発揮しつつ、1年生らしあいらしさも醸し出しています。1年生に注目です。 宜野座小職員

学習発表会プログラム!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。学習発表会プログラムを掲載します。児童会テーマ『笑顔輝け!元気 パワー全開の発表会』のもと、ガンバリマス!!!

※開始予定時刻に多少のズレが生じることもありますが、ご了承ください。宜野座小職員室
ここをクリックしてください⇒学習発表会プログラム

学習発表会近づく!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。学習発表会が10日後に迫ってきました。各学年とも、工夫をこらしながら本番へ向け頑張っています。行事を通して成長をみせる子ども達もいます。24日(日)当日が楽しみです。プログラムにつきましては明日以降に本HPでも掲載予定です。 宜野座小職員室

道徳の授業風景(4年)

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。4年生道徳の授業風景です。「りつとにじのたね」の教材から相手の気持ちを考え、自分と異なる意見を大切にすることについて学んでいました。はじめのソラタと最後のソラタについてその変化についても考えていました。4年生の成長が随所に見られた授業でした。本時の授業について、是非、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。本時は村交流授業としても位置づけられ、指導主事の先生・村内小学校からも参観者がありました。 宜野座小職員室

PTA作業実施。感謝申し上げます!!!

保護者・地域の皆様
 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。去った8日(金)にPTA整備作業を実施しました。保護者の皆様のご協力のおかげで、学校もきれいになりました。運動会前に、もう一度作業を実施する予定です。ご多忙の中、お力添えいただいた保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。宜野座小職員室

ワッペンづくり(1年)

保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。一年生ワッペンづくりの様子です。学習発表会用です。みんな、それぞれの感性に応じて芸術的なワッペンを完成させていました。ああでもない、こうでもないと考え試行錯誤している様子が見え微笑ましかったです。当日も楽しみです。宜野座小職員室

笑顔輝け!元気 パワー全開の発表会!!!

保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。学習発表会に向け、児童会よりスローガンの発表がありました。今年は「笑顔輝け!元気 パワー全開の発表会」となりました。宜野座一丸となって、24日の当日を迎えたいですね!練習にも熱が入ってきているここ数日です。本番も楽しみです。宜野座小職員室

新聞完成!!!(4年)

保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。4年生の新聞ができあがり、窓際に掲示されています。グループのみんなで協力して仕上げた様子が感想から見て取れます。見にくいですが新聞の枠沿いには皆からの感想が付箋紙で添えられています。出来映えについてご家庭でも話題にしていただけると嬉しい限りです。※画像が横です。ご了承下さい。宜野座小職員室

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 2025 宜野座村立宜野座小学校 All Rights Reserved.