保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。3学期が始まりました。児童会からは、学校テーマ「一生懸命に取り組み、1人1人を認め合える楽しい学校」について、再度、確認がありました。宜野座小の良さを全面に、学校キャラクター「ギーコス」と共に、みんなで楽しい学校づくりに邁進できればうれしい限りです。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。幼稚園のお誕生日会が11月&12月と行われました。月を重ねるごとに、会の進め方や園児の話しの聞き方等、たくましく成長している様子が伺えます。支える先生方の配慮にも頭がさがる思いです。残り2カ月半で小学校入学へ。楽しみです。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。おもちゃランドが行われました。2年生が、1年生&幼稚園生を招いて体育館で行われ大盛況でした。異学年交流は、子ども達1人1人の自己肯定感を高める活動です。引き続き、あらゆる場で異学年交流の時間を設定していきたいです。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。以前紹介しました、タイムス地域貢献賞:環境部門賞を受賞しました安次嶺近榮への伝達表彰(児童お披露目会)を行いました。39年に及ぶ学校環境美化活動が、高く評価されての受賞を児童と共に喜びました。山城さんが書いた作文(新聞投稿)が11・9(木)沖縄タイムスに掲載されました。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。新年あけましておめでとうございます。令和7年巳年は「復活と再生」をめざして、新たなスタートを切りたいと考えております。さて、昨年のこととなり恐縮ですが、自転車鍵掛け甲子園」で、優勝(県)しております。画像は石川署からの伝達表彰です。引き続き、防犯意識を高めながら安全に過ごせるよう努力していきたいと思います。 宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。運動会を無事に終えることができました。子ども達の成長した姿を、多くの皆様の前で披露できたことが何よりの喜びでした。行事を通し、成長できる宜野座ッ子です。今後、益々成長を遂げることと確信しております。早朝よりお越しいただいた保護者の皆様・地域の皆様・来賓の皆様には、心より感謝申し上げます 宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。先日(10・20)にタイムス地域貢献賞:環境部門賞を安次嶺近榮さんが受賞しました。39年に及ぶ学校環境美化活動が、高く評価されての受賞となり、関係各位の喜びもひとしおです。村教育の日にも、新里教育長より伝達表彰がありました。このような方が、学校のサポーターとして存在することに、心強く思います。これまでの活動に、心から感謝申し上げます。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。いよいよ明後日11月3日(日)は運動会です。練習の成果を十分に発揮し思い出に残る運動会を全園児・児童で作り上げたいと考えております。入場開始時刻が午前8時50分です。晴天を祈るのみです。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。2学期が始まり1週間が経過しました。子ども達は、学校生活リズムを整え頑張っています。
さて、先日は多くの保護者の参加のもと、「PTA作業」が行われました。おかげさまで、学校は見違えるようにきれいになりました。運動会(11/3)を前に、もう一度PTA作業を予定しています。多忙の中ではありますが、引き続きご協力をお願いいたします。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。24日(金)にPTA総会&新入教職員歓迎会(in宜野座区公民館)・30日(木)にPTA作業を行い、多くの保護者の皆様にお力添えをいただきました。特に、先日のPTA作業(プールのネット張り含む)は、急な期日変更にもかかわらず、多くの皆様のご協力がありました。保護者・地域のサポートあっての宜野座小学校です。今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。宜野座小職員室