保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。来る17日(日)に、宜野座中学校オープンスクールがAM8:30~11:20(1~3時間目)にかけて行われます。村内の6年生・保護者が対象です。お時間の都合がつきましたら、是非、宜野座中学校へ。※詳細につきましては、添付文書をご覧ください。 宜野座小職員室


保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。来る17日(日)に、宜野座中学校オープンスクールがAM8:30~11:20(1~3時間目)にかけて行われます。村内の6年生・保護者が対象です。お時間の都合がつきましたら、是非、宜野座中学校へ。※詳細につきましては、添付文書をご覧ください。 宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。2学期最終日まで残り8日となりました。学校では、学期末の締めを迎えています。安心・安全を最優先に、学習の積み残しもなく、冬休みを迎えようとしている大切な時期です。今後も、お子様の確かな成長を共に、支え見守っていきましょう。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。算数の合同授業の様子です。単位量あたりの大きさという難しめの単元を、6年生がリードしながら進められていました。授業を通して異学年交流ができる本校の良さでもあります。支え、支えられながら個々の自己肯定感も確実にUPしていくと考えています。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。晴天の下、持久走大会が行われました。短期間の練習期間でしたが、子ども達は、それぞれの目標に向かって頑張ることができていました。年末の多忙の時期ではありますが、多くの保護者の皆様の参観・声援もあり大いに盛り上がりました。お越しいただきました保護者の皆様には心より感謝申し上げます宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。2年生「ふくろうづくり」の様子です。ススキの穂を使い、それぞれが個性豊かに作り上げていました。できばえも素晴らしいです!明日の授業参観で是非ご覧下さい。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ブラッシング指導が行われています。画像は4年生の様子です。歯の構造や、なぜ虫歯になるのか?等、わかりやすく丁寧に説明していただきました。是非、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。当日は、羽地歯科職員の皆様に講師を務めていただきました。心より感謝申し上げます。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。がじゅまるファミリー作者の「ももココロさん」をお招きしての講座が、行われました。キャラクターの描き方や、 ももココロさんの人生これまで・・・等、発達段階に応じて楽しいお話ばかりでした。宜野座小の子どもたちにとっても刺激になる有意義な時間だったようです。多忙の中、お時間を作っていただきましたももココロさんには、心より感謝申し上げます。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。先日、村校長研による授業参観がありました。宜野座幼・小の子どもたちの頑張りを見ていただきました。幼稚園から、小学校まで全幼稚園児・児童の良さが十分に伝わった時間にもなりました。当日は、新里教育長他、主事の先生方にも参観していただき、子どもたちの大きな励みになりました。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。赤い羽根共同募金の贈呈式が、ホールで行われました。宜野座小の子どもたちの善意が形として福祉協議会の皆様に手渡されました。地域社会が様々なかたちでつながっていることを感じる瞬間でもありました。早朝より来校していただきました社会福祉協議会の金武様・當山様には心より感謝申し上げます。宜野座小職員室
保護者・地域の皆様
平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。1泊2日の宿泊学習(5年)が実施されました。天候にも恵まれ、子どもたちにとっても楽しく有意義な2日間となりました。今後の学校生活にも活きる貴重な体験を積めたことと思います。ナイトウォークラリーの際には、保護者の皆様にもお力添えをいただきました。また、指導していただきました名護青少年の家職員の皆様にも心より感謝申し上げます。※画像は出発式の様子です。後日、パート2を掲載いたします。宜野座小職員室