最近、村内の小・中学生における、道路の渡り方や自転車・ブレイブボードの乗り方について、地域の方から心配する声が寄せられています。
幸い大きな事故にはつながっていませんが、一歩誤ると大事故につながりかねません。学校でも安全指導を引き続き行いますが、ご家庭でも登下校や放課後の安全な過ごし方について、ご協力をよろしくお願いいたします。0611安全な過ごし方自転車安全利用

最近、村内の小・中学生における、道路の渡り方や自転車・ブレイブボードの乗り方について、地域の方から心配する声が寄せられています。
幸い大きな事故にはつながっていませんが、一歩誤ると大事故につながりかねません。学校でも安全指導を引き続き行いますが、ご家庭でも登下校や放課後の安全な過ごし方について、ご協力をよろしくお願いいたします。0611安全な過ごし方自転車安全利用
みだしのことについて、昨年も文書にてお願いしておりますが、保護者の皆様のご協力を賜り、これまで事故もなく安全で、あいさつの飛び交う登校風景となっております。改めて感謝申し上げます。添付文書をご確認の上、今後とも、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
5月21日に学校が再開し、子供たちは元気いっぱいで学校生活を送っています。5月21日から5月29日までの期間は、集団感染のリスクを低減するため特別日課で午前中授業としてきましたが、6月1日からは通常授業とします。
なお、通常授業実施に当たって、文部科学省が作成(2020 5.22Ver)した、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」』を参考に宜野座小学校の行動様式(5月27日Ver)を作成しました。
通常授業を再開しましても油断せず、3密の回避、マスク着用、検温や体調管理、手洗い、うがいなど可能な限りの取組をさらに徹底していきます。
ご家庭でもこれまで同様、子供たちの感染予防意識を高めるようご指導ください。引き続き、毎日の検温とマスクの着用にご理解とご協力をお願いいたします。
5月21日から、小学校の「学校再開」と幼稚園の「特別保育」解除、「通常保育」を実施します。下校時刻等については、添付文書をご覧ください。0518学校再開のお知らせ
配信メールでお知らせしたとおり,宜野座幼稚園・小学校でも宜野座村教育委員会からの通知を受け,5月21日(木)から小学校の学校再開と幼稚園の通常保育を実施します。今後も,配信メールや学校HPで情報提供していきますので,ご確認ください。
5月コロナ対応公文(学校再開・通常保育)
保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。臨時休業が5月20日までに再延長になったことに伴い、児童の心身の健康状態を把握するとともに、家庭での学習状況の確認と課題の配布等を行うため、下記の通り登校日を設定します。
5月12日(火)8:15~10:00 1・3・5年 コスモス1・2・3組
5月13日(水)8:15~10:00 2・4・6年
※沖縄県でも感染者が連日発生している状況下において、登校日にお子様を登校させることに不安を感じている保護者もいらっしゃると思います。登校は決して強制ではありません。また、登校されなかったとしても欠席として取り扱うことはありませんので、登校しないという判断でも構いません。その場合は、下記の通り対応します。
①保護者が来校し、課題等の提出と新しい課題を受け取る
受け取り期間 5月12日~13日 11時~17時 (受取場所:正面玄関)
②保護者受け取りも厳しい場合は、学校へご連絡ください。
電話 098-968-8550
詳細については、添付資料をご覧ください。0501 臨時休業の再延長お知らせ
平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
宜野座村立小中学校では、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、5月7日(木)から5月20日(水)まで臨時休業が再延長されることになりました。それに合わせて幼稚園の休業要請と特別保育も再延長されることになりました(県内の感染状況によって、延長あるいは前倒しで学校を再開することもあります)。今後の学校の対応は、詳細が決まり次第お知らせします。度重なるお願いで大変恐縮ですが、ご理解・ご協力をお願いします。4月コロナ対応公文(休業延長②訂正版) (003)
宜野座村教育委員会からの通知を受け、新型コロナウイルス感染症対策として、4月20日までとしていた臨時休業を延長し、5月6日までとします。また、5月11日~13日に予定していた家庭訪問を4月21日と22日に変更して行います。詳細については、公文をご覧ください。臨時休校・家庭訪問のお知らせ4月コロナ対応公文(休業延長)